洗面所洗面所は毎日身支度を整えるのに使う場所。
少し掃除をさぼっただけであっという間に汚れてしまいます。
毎日の掃除なら水でささっと拭うだけでも大丈夫ですが、たまにはしっかり掃除をしたいものですね。
そんな時に役に立つのが重曹とクエン酸。
これがあれば洗剤なしでも洗面所はピカピカになりますよ。

洗面所につく汚れの種類とは?

洗面所につく汚れには以下のような種類があります。

  • 水垢やカルキなどの汚れ(白っぽくなる)
  • 手垢などの汚れ(黒っぽい)

水垢やカルキなどの汚れはアルカリ性の汚れ、手垢などの汚れは酸性の汚れです。
ですから酸性の性質を持つクエン酸とアルカリ性の性質を持つ重曹をつかうと汚れが良く落ちるのですね。
お風呂用の洗剤を洗面所にも使っている、という方も多いですがお風呂用の洗剤は中性ですから、ひどい汚れにはクエン酸や重曹のほうがよく効くんですよ。

クエン酸と重曹の使い方

クエン酸も重曹も売っている時はさらさらとしたパウダー状です。
それを直接振りかけてつかうこともできますが、水250mlに対し大匙1杯の重曹を溶かした『重曹水』と水250mlに対して小さじ1〜2杯のクエン酸を溶かした「クエン酸水」をつくっておくと掃除がはかどります。
これらの水はそれぞれスプレー容器に入れておくと使い勝手がいいですよ。

重曹とクエン酸をつかった洗面所の掃除の仕方

では、実際に重曹とクエン酸を使って洗面所を掃除していきましょう。
洗面ボウル(陶器製)のくすんだ汚れは重曹を粉のまま振りかけてスポンジでこすります。
重曹が研磨剤の役割を果たすので、ボウルが綺麗になりますよ。排水溝やオーバーフローなどの細かい部分の汚れは古い歯ブラシを使うと便利です。
蛇口や鏡の白いうろこのような汚れは水垢です。
こちらはアルカリ水を噴射してスポンジでこするときれいにとれます。
カリカリとした塊にまで水垢が成長している場合はキッチンペーパーに濃いめのクエン酸水を吹きかけ、塊がある部分にパックのようにのせてしばらく置きます。
1時間ほどして汚れが緩んだら一気にこすり落としましょう。
この時にクエン酸水を鉄製品につけると錆びてしまいますので、洗面所に鉄製品がある方は気をつけてください。

最後はからぶきをして終了

クエン酸と重曹の長所は「人体に害がない」ということ。
でも成分が残っていると新しい汚れの原因になりますので、掃除の仕上げには丁寧に洗い落としてからぶきをしましょう。
これで洗面所はピカピカです。

いかがでしたでしょうか。
「もう落ちない」と諦めていた汚れが落ちると嬉しいものですよね。
なんだか洗面所が汚れてきたという方は、ぜひクエン酸と重曹を使って掃除をしてみませんか?

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてくださいね☆